徳川園・冬ボタン


 徳川園は、徳川御三家筆頭である、尾張藩二代藩主光友が、元禄8年(1695年)に自らの造営による隠居所である大曽根屋敷に移り住んだことを起源としています。 昭和6年(1931年)、十九代当主義親から邸宅と庭園の寄付を受けた名古屋市は整備改修を行い、翌年「徳川園」が公開されました。昭和20年(1945年)に大空襲により園内の大部分を焼失した後は一般的な公園として利用されてきましたが、平成16年秋に日本庭園としてリニューアルしました。 徳川園は、池泉回遊式の日本庭園で、江戸時代の主だった大名庭園もこの様式です。清流が滝から渓谷を下り海に見立てた池へと流れるありさまは、日本の自然景観を象徴的に凝縮しています。 さらに徳川園は、高低差の大きな地形、既存のまま取り入れた樹林、立体的に迫る大きな岩組みが特徴で、変化に富んだ景観を大胆に切り替える構成を用いて大名庭園の「荘厳さ」を大観できるようにしています。 新緑や紅葉、牡丹や花菖蒲の花々など四季を通じて楽しめる庭となっています。
寒牡丹: 春と秋に花をつける二季咲きの変種。通常は、春にできる蕾は摘み取り、秋にできる蕾のみを残し10月下旬〜1月に開花させる。
冬牡丹: 春牡丹と同じ品種を1〜2月に開花するよう、特に手間をかけて調整したもの。



問い合わせ:徳川園管理事務所 電話番号:052-935-898
住 所:〒461-0023 愛知県名古屋市東区徳川町1001
 徳川園のホームページです。
http://www.tokugawaen.city.nagoya.jp/
 今年はちょっと遅めに行きましたが大体咲き揃っていました、入口の前庭部分は2株しかなかったですね、中に入っても咲いているのは数輪かなと思いましたが今年は展示方法が変わり通路にも牡丹の植木鉢が置いてあり、観仙楼の横には結構鉢が置いてあったのですが今年はさらに少なかったですね、 でも滝の近くや池のほとり等においてあるのは結構絵になりましたね。今年は牡丹園の棚もきれいに整備されていました、 牡丹は今年は殆どの株がさいていました。

冬ぼたんT
冬ぼたんU
冬ぼたんV
冬ぼたんV
冬ぼたん園色々
木の花&実

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送